【その前に】作品募集型とは
依頼者の募集に対し、複数のワーカーが直接自由に作品を応募し、その中からひとつの作品を依頼者が選定するタイプのお仕事です。例えば企業のロゴや新商品のネーミング、キャラクターデザインなどが作品募集型として選ばれます。
お仕事を検索します

まずはお仕事を検索してみましょう。
「お仕事一覧」をクリックすると検索画面が出てきます。そこから詳細検索を開くと「デザイン」「ライティング」といった基本的な7カテゴリー、報酬額や業務方式、その他条件などから絞り込んで検索することができます。
ここでは作品募集型の業務方式を選択することを前提に解説していきます。

お仕事の一覧画面では、依頼タイトル、報酬金額や現在の提案数、残り時間などが表示されています。気になる依頼を見つけたら、依頼詳細ページでさらに詳しい情報を確認してみましょう。
マイページにログインして、依頼に対して提案を行いましょう

提案を行うために、まずワーカーマイページにログインしましょう。
ログインした状態で、依頼詳細ページの中にある「この依頼に応募する」ボタンをクリックすると提案内容作成ページに移動します。
作品内容を入力していきます

次に、以下各項目を入力していきます。
- 作品タイトル
- 作品内容についてのタイトルを入力しましょう。「見た人にわかりやすく、かつインパクトのある作品を制作することを心がけて提案しております。」のようなアピールポイントを入れておくのもOKです。
- 作品概要
- どんなコンセプトで制作したのか、作品にどういった意味があるのかなど詳細な説明を入力します。
- ファイルを追加
- 作品ファイルのアップロードが必要な場合は、こちらからお願いします。依頼に関係のない作品はアップロードしないようにしてください。
作品内容の確定
全ての入力が終わり、「確認画面へ」のボタンを押すと作品内容の確認画面が表示されます。間違いがないかよくチェックしてから「完了」ボタンを押してください。
ccheck!
他人の作品の盗用といった著作権その他第三者の権利を侵害しているものは、疑わしいものも含めて固く禁止させていただきます。